振込用紙の料金支払いを、クレジットカードでする方法
我が家は自営業で、自宅兼事務所。電気代は、自宅に夫の名義で振込用紙を起こってもらうようにしています。
毎月按分して経費を計上するので、こちらのほうが都合がいいのです。携帯電話は、主たる契約者は私の名前で、夫と子供の計3人が利用しているため、こちらも、按分で経費にする。そのため、振込用紙で送ってもらう方法をとっています。
普通なら、現金用の振込用紙は現金払いのみに対応しているので、その他の方法では原則的に支払いはできません。たまにペイジーの対応があるくらいで、期日までに現金支払いをしなかった場合、遅延損害金などが発生してしまいます。
ところが、ファミマTカードだけは、こうした現金支払い用の振込用紙を、カード払いにすることができるんです。
やり方は簡単、送られてきた振込用紙をもって、お近くのファミリーマートに行けばいいだけです。レジで振込用紙とファミマTカードの読み込みをしてもらえば、最長翌々月1日にファミポートからの支払いに。
払込用紙には、その日の日付で判を押してもらえますし、領収証として有効です。ちょっと生活が厳しい時は、手数料はかかるものの、分割払いというウラ技も使えます。
もちろん、Tポイントもつくので、その分お得、という考え方もできます。
振込用紙の料金支払いを、クレジットカードでする方法関連ページ
- タクシーで、お買い物で、クレジットカード
- クレジットカード便利
- 「税金の払えるクレジットカード」取り扱い終了!
- クレジットカード便利
- 簡単な家計簿がわりに便利なクレジットカード
- 簡単な家計簿がわりに便利なクレジットカード
- 一枚目のクレジットカードなら楽天カード
- クレジットカード便利
- 賢く選べば得をする楽天カード!初めてのクレジットカード
- クレジットカード便利
- やっぱりポイント!クレジットカードのいいところ!
- クレジットカード便利
- 子育てママにはイオンカードがおすすめ
- クレジットカード便利
- ドコモユーザーはDCMXカードで溜まったポイントを利用して機種変更をする
- クレジットカード便利DCMX
- お得なクレジットカード作成方法
- クレジットカード便利
- 専業主婦のクレジットカード選び
- クレジットカード便利