還元率の高いクレジットカードを賢く選ぶ方法
クレジットカードを選ぶ際のポイントといえば何と言っても還元率です。
そして貯めたポイントをどのような商品券や電子マネーなどに変えられるか、このあたりがとても大事になります。
今まで私はP-oneカードという
税金以外は何でも1%割引なるという
魔法のようなカードを使っていましたが
それを超えるカードを先日教えていただきました。
それはkanpo styleというカードです。
このカードはなんと還元率1.75%です。
携帯電話や公共料金もカード引き落としにして
飲み会などで幹事を数回つとめて
会計を全員分まとめ払いにすれば
あっという間に年間で40,50万円分ぐらいは使うでしょう。
そうすれば5000円分以上のポイントが貯まってしまうわけです。
かなりお得なカード、手法です。
あとはネットで買い物することが多い人は
楽天カードをおさえておく必要があります。
ポイントバック率は1%ですが
楽天市場で楽天カードで買い物をすると
キャッシュバック率がアップしたり
もしまだ作っていなければ
作るだけでも5000円?8000円分のポイントをもらえます。
公共機関をよく使われる方であれば
Suicaと提携しているビックsuicaや
JALなどと提携しているカードなどもおさえておくとよいでしょう。
コンビニよく利用するのであれば
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのどれかに
利用するコンビニを絞って
ポイントをまとめて貯めるようにしたほうが賢明です。
セブンイレブンがポイントプレゼントキャンペーンなどが
多い場合があるので選択する際の基準にするといいかもしれません。
上記以外にも自分にあったカードがあるのではないか?と
自分で調べてみたい方はネットで検索すれば
クレジットカード比較サイトのようなものはたくさんありますし
雑誌でもクレジットカードを比較しているものは
毎月のようにでています。
ポイント交換の手間いらず!自動で1%OFFのP-oneカード
クレジットカードで得するに当たって気になるのが「還元率」ですよね!
例えば1000円使って5円分のポイントになれば、5/1000=0.5%の還元率になりますが、
今回紹介するのは自動的に!1%の還元率のP-oneカードです。
このP-oneカードの特徴は、利用金額の1%が自動的に請求金額から引かれること!
(ETC料金等、一部対象外の項目もありますが、通常のショッピングであればほぼ適用されます)
だからわざわざポイント交換をしなくてもいいんです!
ポイント交換でよくある以下の不満ともおさらばです。
・一定程度ポイントが貯まらないと交換できない。
・ポイントを溜めたものの、ポイントの有効期限が来てしまい交換しそこねた。
・交換しようと思ったものの、交換したいものがなかった!
そこそこの還元率で、手間なくクレジットカードで得したい方におすすめです。
還元率の高いクレジットカードを賢く選ぶ方法関連ページ
- 高還元率1%のソフトバンクカード
- クレジットカードは還元率で選ぶ
- マツコさんもクレジットカード選びしてました。
- 次に作るカードはポイント還元率
- クレジットカード払いはポイント還元率が大事
- クレジットカード払いはポイント還元率で選ぶ
- Pontaポイントがざくざく貯まるクレジットカード!
- Pontaポイントがざくざく貯まるクレジットカード!