VIEWカードをメインカードに選びました
クレジットカードを見直すとき、Suicaがついているもの第一の条件として検討しました。
クレジットカードは複数持っていますし、Suicaも買い物用と改札用で2つ使っていました。
持ち歩くカードの数を増やしたくないというのが理由です。
さらに、会社の入館カードもタッチ式になり、Suicaと一緒にすると電波が干渉して使えないという面倒くさいという事情も加わりました。
Suica付クレジットカードは各社からでています。
とはいえ、本家はやはりJR東日本。ということで、VIEWカードと他社の比較となりました。
クレジットカードのポイント付与はどこもあまり変わりません。しかし、Suicaの扱いは大きな違いがありました。
Suicaを普及させたいJRはVIEWカードからのチャージが3倍になります。
ということは現金感覚で使うSuicaでポイントをゲットできることになります。
さらに、大人の休日倶楽部パスを使える年齢なので、年数回ある乗り放題パスは非常に魅力です。
ということで、あっさり大人の休日倶楽部カード(VIEWカード)に決まりました。
クレジットは千円以上の買い物を目安に使っていました。
現在もその基準は変わっていませんが、千円未満の買い物ではSuicaがフル稼働します。
最近ではコンビニ、スーパーはもちろん、食事もSuicaが使えるかというのを気にするようになりました。
そうすると現金の出番は非常に少なくなりました。
けっこう、CDに現金をおろしにいくのが面倒なタイプなので助かってます。
3倍チャージの効果は大きいです。
セブンアンドアイのnanakoを検討したのですが、最近はイトーヨーカドーもSuica対応のレジが増えたため、Suicaに集約することにしました。
また、Suicaを使える店であれば、クレジットではなく、Suicaを使うようにしています。
大人の休日倶楽部は年齢条件がありますが、それがなくてもSuicaとJRの連携を考えれば、VIEWカードは1枚持っていて損はないカードといえるでしょう。
VIEWカードをメインカードに選びました関連ページ
- イオンのクレジットカードについて
- イオンのクレジットカード
- 百貨店クレジットカード
- 百貨店クレジットカード
- 楽天カード便利
- 楽天カード便利
- コンビニやスーパーの買い物で便利なクレジットカード
- クレジットカード比較
- 地域クレジットカード
- 地域クレジットカード
- Pontaカード!ローソンの最強クレジットカードponta
- クレジットカード比較ponta
- t-point
- t-pointクレジットカード比較
- EPOSカードのポイントがお得
- クレジットカード比較
- ゴールドカードを使ってマイルをたくさんためる
- マイルがたくさんたまるクレジットカード比較
- ジャックスカードはポイントが貯まりやすくお得なカード
- クレジットカード比較
- VIEWSUICAカードでポイントチャージ!
- VIEWSUICAカードでポイントチャージ!
- 三菱UFJのクレジットカードはお得
- クレジットカード比較
- ポイント還元率1.75%のRexカード年会費は無料も!
- クレジットカード比較
- ビックカメラSuicaカードは電車に乗ってもポイント貯まるお得なカード!
- クレジットカード比較
- ライフカードは誕生月がポイント5倍!
- クレジットカード比較
- アメリカン・エクスプレス・カードのポイント
- クレジットカード比較
- リクルートカードプラスはポイント還元率の最も高いカード?
- リクルートカードプラスはポイント還元率の最も高いカード?
- みずほマイレージカードはクレディセゾンの永久不滅ポイントがたまる!
- クレジットカード比較
- ビューカードで3倍のポイント還元率で定期を買う得するクレジットカード利用法
- ビューカードはJR東日本のクレジットカード!
- セゾンカードでお買い物をするとポイントが2倍とか3倍に!
- クレジットカード比較